役に立つかは別として

頭の中にあるゴチャゴチャを出しとけばスッキリするかも

水と天然塩の効果(1年1ヶ月後)

9月末に健康診断があって血液検査もしてきたんだけど、昨日結果が来た。

そしたら!

腎臓値(GFR推算値CRE)がなんと78.3になっていた。

ちょうど1年ほど前にここで

www.saki-imamura.work

1ヶ月ほど水と天然塩を続けただけでGFRが改善した話を書いたけど、1年1ヶ月後にはさらに改善していたというわけ。

もう一度まとめると、GFRの評価区分は以下の通り。

  • G1:正常または高値(GFR≧90)
  • G2:正常または軽度低下(90>GFR≧60)
  • G3a:軽度~中等度低下(60>GFR≧45)
  • G3b:中等度~高度低下(45>GFR≧30)
  • G4:高度低下(30>GFR≧15)
  • G5:末期腎不全(15>GFR)

そしてあたしの経歴はこう。

  • 2013年時点ですでにG2の77
  • それ以降は徐々に下がり、50代も数回記録
  • 医者に「腎臓は悪くなったら治らない。透析が必要になるところまで行ってしまうと大変だから現状維持が大事。塩分を控えて、水も飲みすぎないようにして、強度の強い運動も避けるようにしなさい」と警告される
  • その後は、2021年半ばまで、なんとか62とか63くらいで推移
  • それが、2021年後半に水と天然塩をやり始めて1ヶ月で72.3に。70代は8年ぶり
  • 血栓が疑われる状態になり、一時的に水と天然塩を控えたところ70.0に下がる
  • 血栓の症状が解消し、水と天然塩を再開すると74.7に上がる
  • お正月中に水と天然塩をサボったら、年明けの検査で68に下がる
  • その後、ほぼほぼ欠かさず水と天然塩を摂取する日々を続け、久しぶりに健康診断で検査したら78.3を記録(←NEW)

78.3だよ!2013年の77を越える日が来るなんて……

腎臓は悪くなったら治らない、現状維持するしかないと言われてたのに!

実際、塩分控えて、水も飲みすぎないようにして、運動もランニングをやめてウォーキングして、いろいろ頑張っても現状維持が精一杯だったのに!

水と天然塩を摂取するようになっただけでこんなに回復するなんて。

マジで、今年イチの驚き案件かもしれない*1

水と天然塩の威力は腎臓以外のところでもすでに感じてたけど、今回78.3って数値を見てその重要さをいよいよ確信した。

「適量のきれいな水とミネラルバランスが人間の身体の機能の肝」で間違いないと思う。

ちなみに、以前ここで書いたけど、

www.saki-imamura.work

天然塩の摂取は医者に言われた減塩と矛盾してるようで矛盾していない。水の摂取も水分控えめと矛盾しているようでしていない。

 

……てことで、そう言えば今まで書いてなかったから、あたしが実際どうやって水と天然塩を摂取してるか書いておく。

水は水道水でもいいけど、必ず浄水フィルターに通したものを飲む。日本の水道水はそのまま飲んでも下痢しないくらい安全だけど、これは塩素をたくさん使って菌を殺しているから。逆に言うと、残留塩素は取り除かないと腸内環境的にも良くない。

ミネラル的には加熱しない方が良いので、なるべく生水に近い常温で飲む。寒くて白湯にしたい場合は、沸騰させて冷ますのではなく、飲んで温かいレベルに温める程度にする。白湯についてはここで書いた通り。

www.saki-imamura.work

で、あたしが使ってるのはこの浄水器。

お米を研いで炊くとか、野菜を洗って煮るとか、そういうのもすべて浄水。洗い物とかだけ普通の水道水。

こういうフィルターを3ヶ月毎に交換。

飲む量は1日大体1.0~1.5リットル程度。常に水筒をそばに置いていて、1日中ずっとちびちび飲んでいる。

本当はもっと飲む方がいいのかもしれないけど、個人的に無理なく続けられるのはこの程度。水分自体は食事からも摂取できてるのでトータルでは最低分摂れてるはず。

天然塩

海水を加熱しないで天日干しのみで凝縮して作った天然塩を摂取。

天然は天然でも岩塩でなくて海塩が良い理由は、人間の体液のミネラルバランスが近いのは海水であって岩塩ではないから。海塩の方が体内のミネラルバランスを整えるのが簡単。

平釜などで加熱して製造する海塩を避けて天日干しにこだわるのは、加熱の過程でミネラルバランスが崩れるから。天日干しのみだと崩れにくい。

ちなみに、日本は多湿の国だから、海塩は工程のどこかで加熱して作るパターンが多い。天日と書いてあっても前後で加熱されてることがあるから注意。

で、あたしは最初、中国の恵安で皇帝用に作られてきたという1キロ2,000円くらいの天然塩を使っていた。これじゃないんだけど、この系統。↓

海水は海水でも、海洋深層水を使って作っている。もちろん天日干しのみ。

これはこれで良かったんだけど、1キロ使い終わって今後も続けていくと決めたとき、天日干しの海塩という条件でもう少しお手頃なものはないかと思い、こちら↓を見つけた。

以後、ずっとこれを愛用している。

公式サイトには、ミネラルバランスの大切さ、岩塩を含むいろいろな塩の違い、加熱によって変わるミネラルバランスなどの解説が細かく書いてあってとてもオススメ。

www.shio-ya.com

ちなみに、のちに水について勉強していて海洋深層水の良さを学んでからは、恵安で作られている塩がどうして高価なのか、どうして良いのかが理解できた。なので、カンホアの塩で得られる向上効果が頭打ちしたら、再度乗り換えすることも検討しようかと思っている。

天然塩の摂取の仕方は、料理にかけるだけでなく、足りないと感じたらサプリのようにひとつまみ口に入れるという形。最初は1日10グラムほどを目安にしてたけど、慣れてからは身体が欲しいと言ったら摂取するパターンになった*2

そして、ほぼナトリウムだけの精製塩が使われているであろう加工食品はなるべく避けるようにしている。

あ、そうだ、海塩は湿気に弱くてベタベタになりやすいんだけど、容器に珪藻土スティックとか珪藻土スプーンを入れとくとベタベタにならなくて良いのでオススメ。100均でいろんなのが買える。

 

腎臓とかに問題なくても、自分の身体のミネラルバランスに気を使うのはとても大事。今年イチで推したい。

 

 

 

応援クリックお願いします~

*1:ちなみに、あたしの医者は72.3を見た時点で「こんなこと滅多にないんですよ、一体何をしたんですか?」と驚いていた。

*2:面白いことに、塩が足りないと塩を得ようとして料理を余分に食べようとしちゃうんだよね。塩が足りてると食べすぎない。身体が何を欲しているのかを考えると適量しか食べなくなる。