役に立つかは別として

頭の中にあるゴチャゴチャを出しとけばスッキリするかも

うがいはきちんと全面しろ

うがいしたのにどうしても風邪の菌が除去できずに風邪をひいた、という事態があったので、

www.saki-imamura.work

きちんと菌を除去するにはどうしたらいいのか調べた。

……と言ってもまあ、ちょっとググっただけなんだけど、そうなのか!と思った。

マジで、数日前に知ってたら風邪ひいてなかったかもしれないし、今後は風邪ひく確率減らせそう。

役に立ちそうな情報だから書いておく。

うがいのやり方
  • 帰宅後すぐ、または喉に違和感があったらすぐにする。感染力が強いウイルスは粘膜内に入り込んでしまうのが早いので、早ければ早いほうがいい。
  • うがいする前にまず口をゆすぐ。喉だけじゃなくて口の中にも感染性の菌がいる可能性があるので。
  • 上を向いて喉の中央だけうがいするのはダメ。右上・左上にも首を傾げてうがいし、左右もちゃんと洗う。喉の中央は飲食で絶えず洗い流されているようなものなので、ここで感染することは少ない。感染が始まりやすいのは扁桃がある両側の粘膜。
  • 3回くらい繰り返してうがいする。粘膜はデコボコしているので1回では足りない。
  • いろいろな音程でうがいする方が粘液が落ちやすくなり効果的。
うがい薬・のどスプレー
  • うがいは基本的には水道水で問題ない。洗い流すだけなので。
  • イソジンなどのうがい薬は殺菌効果があり、多用すると本来喉を守るはずの常在細菌のバランスを壊してしまうので、必要なときのみ使う。
  • のどスプレーも同じ理由で予防では使わない。
  • 感染してしまったら、殺菌用にはヨウ素が入っているスプレーを、抗炎症用にはアズレン系のスプレーを使う。
その他
  • 外出前にはうがいしない。菌やウイルスなどをつかまえる粘液が流れてしまうので。
  • 水分補給して喉は常に湿らせておく。湿度が低いと喉の粘膜が乾燥し機能が低下する。
  • のどから風邪をひいてのどが炎症をおこしている場合、のどを冷やしてはダメ。のどで白血球が病原菌を取り込んでいるということなので、免疫力を低下させないように冷たい飲みものは避け、温かい飲み物にする。

 

上を向いてうがいするだけじゃダメなんて知らなかったなぁ。今回、風邪の菌を除去できなかったのは、扁桃があるあたりまで洗い流せてなかったからじゃないかなぁ。

今度からはもっと頑張って防ぐ。

 

 

応援クリックお願いします~