役に立つかは別として

頭の中にあるゴチャゴチャを出しとけばスッキリするかも

住んでたくせに気づかなかった地名の由来

ちょっと前にアルマジロさんのこれ↓を読んで思い出したことなんだけど、

atx-domain.com

コロラド(Colorado)って名前はスペイン語のColorido(カラフルな)から来てるんだって。コロラド川が造ったグランドキャニオン*1を想像してくれるとわかりやすいと思うんだけど、岩がカラフルだから。

アメリカで25年暮らしたけど、そしてグランドキャニオンは2回も行ってるけど、Coloradoがcoloridoという意味だったことは最近初めて知って、えええー!とびっくりした。

スペイン語由来のアメリカ地名が結構あることは昔から認識してた。

Los Angelesが「The angels」って意味なのは有名だし、San Franciscoだって「St. Francisco」でしょ、El Paso(The pass)みたいに冠詞のElがつくのもみんなスペイン語だし、冠詞でも単数女性冠詞のLaがつくLa Joya(The jewel)とかもスペイン語。Los AngelesのLosは複数男性冠詞だけど、複数女性冠詞のLasがつくLas Vegas(The meadows)とかもスペイン語だとわかる。

でも、Coloradoがcoloridoだったとは。

スペイン語では、名詞が~ridoとか~ridaって変形すると形容詞になる。それは数年前にスペイン語を勉強し始めたときにちゃんと学んでた。でも、Colorado=coloridoみたいな、点と点は全然繋がってなかった。

……とそこまで考えて、「あっ!」と思って調べたら、フロリダ(Florida)なんてもうそのまんまflorida(flowery=花のような)だった。初めて気づいた。

フロリダ、10年以上住んでたんですけど……

なんてこったい。

そう言えば、フロリダにはBoca Ratonという街がある。あれはスペイン語を勉強し始めてboca=口、raton=ネズミと知ったときにすぐ思い出して、変な名前の街だなぁと思ってたんだけど、今あらためて調べたら、bocaには入江という意味もあり、ratonesは水面下に尖った岩がある場所を指しているそうで、昔Boca Ratonがそういう場所だったかららしい。なるほどねー。

あと、コロラドにはメサ・ヴェルデ国立公園ってのがあるんだけど、Mesa Verdeって直訳すると緑のテーブルだよ、真っ平らな岩に緑が生い茂ってる、まさにそういう場所だったよ。今気づいた。笑

www.visitmesaverde.com

それで、スペイン語由来の地名って実はすごくたくさんあるんじゃない?と思って調べてみたら、こんなリストがあった。

en.wikipedia.org

いやー、こんなにあったんかい!びっくり。

テキサスとかはもともとメキシコの一部だったんだし、特にアメリカの南部はヒスパニック系の影響が強い。でも、スペイン語由来の地名がここまで多いとは。

全然使う予定がないスペイン語だけど、語学はやっぱり少しでもわかると面白い。

 

*1:グランドキャニオンがあるのはアリゾナ州だけど、コロラド川はコロラドから来てる。