役に立つかは別として

頭の中にあるゴチャゴチャを出しとけばスッキリするかも

読書

本を読む理由

どんな本を読むかはその時何を求めているかで変わる、という話

今の日本人に一番足りていないもの

自分という芯が足りていないのではないか、という話

週末に縄文人体験しているサラリーマンから学ぶこと

本当に何かを知って理解するには体験するしかないという話

疲れにくい身体をつくる努力

低レベルなりに少しずつ頑張っている、という話

みんなでお金を貯めていても意味がない

お金の流れは血流に例えるとわかりやすいかも…

縄文時代の3大疑問への答え

縄文人はやっぱりすごかった、という話

人生、100歳まで生きても5,200週間

効率的な時間の使い方の前に、有効な時間の使い方を考えるべきという話

縄文文化が想像以上に進んでた件

縄文時代の研究が進んで興味深いことがわかってきているという話

手元に置いておきたい紙の本にオススメのピッチン

本の調達の仕方・扱い方をアプデしたという話

外で本を読むときのためのブックカバー

なるべく目立たないように本にはカバーしたい、作ってみたら簡単だった、という話

事前読書のススメ

旅行を楽しくする読書

村上海賊のオモシロ兜

海賊の兜は一味違っていたという話

冷えが溜まるというのは慢性化するということ(たぶん)

慢性化した冷えは漫然と温めても治らなさそうという話

全然グッとこない世界2.0

メタバースで人は本当に幸せになるのか?という話

昔むかしの伏線を回収するという人生後半の遊び

ときには、昔興味を持ったことについて15年後になってから学ぶこともあるという話

旧約聖書に描かれてる神様がヒドイ件

旧約聖書物語に出てくる神様が想像と全然違ったという話

「赤毛のアン」が「少女レベッカ」と似すぎてる件

まず「少女レベッカ」を読んで「赤毛のアン」を読むのがオススメ。

聞きかじった程度の知識や断片的な知識は危うい

ずっと避けてた聖書の内容をようやく勉強する気になったら、思ってたのとかなり違ったという話

子供の頃読んだ本を読み返す

大人になってから読み返すと入ってくるものが全然違うという話