役に立つかは別として

頭の中にあるゴチャゴチャを出しとけばスッキリするかも

みんなどこかで誰かと影響し合ってる

昨日、Xでこんなリプをもらった。

sinbori777さんのことはよく知らない。

あたしのことをフォローしてくれてるみたいだけど、今まで話しかけられたことはないと思うし、アイコンにも見覚えがない。プロフィールを見に行ったけど、ツイートは全然してないみたいだから、どんな人なのかもわからない。

だから、どういう経緯でsinbori777さんがスリランカに行くことになったのかとか、どういうルートでスリランカを回るのかとかも、全然わからない。

でも、こういうリプをもらえて凄く嬉しかったし、なんかいいなぁと思った。

だって、どういう経緯でスリランカに行くことになったにせよ、あたしのコメントを読んでスリランカには不機嫌・不親切な人がいないのが楽しみと思ったり、自分も風にびゅうびゅう吹かれてアヌラーダプラに行こうと思って*1、それを実際にあたしに伝えてくれたわけだから。

誰かが何かについて発信しているのを見て「自分も◯◯してみたい」と思うこと自体は、よくある話だと思う。でもここで「自分も◯◯してみたいと思いました・◯◯してみます」とフィードバックすることって意外と少ない気がする。ましてや、実際に行動して「自分も◯◯してみました・◯◯するところです」とフィードバックすることなんてほぼないんじゃないか。いや、相手が普段からやりとりしてる人だったら言うかもしれないけど、そうじゃない人の場合、わざわざ言わなくない?

実際あたしも、普段からこのブログにコメントしてくれる人からはスリランカに関するコメントをもらったけど、まさか知らない人から「スリランカに来てます」と言われるとは思わなかったもん、全然。

 

「Standing on the shoulders of giants(巨人の肩の上に立つ)」という、全ての成果は先人の成果の上に成り立っているという意味の言葉がある。日本でこれに似た言葉があるのかは知らないけど、英語圏では科学とかの分野で良く使われている。

もちろん、今回のあたしとsinbori777さんの話はそんな大げさなことじゃない。あくまでもちょっとコメントを参考にしてもらえただけという話。

でも、歳を重ねて現役引退もして、自分個人のパフォーマンスがどうこうという世界から身を引いてからは、こういう「誰かの体験や学びを別の人が受けてさらに良い体験や学びを得て、それを別の人がもっと活かす」という流れを面白く感じるようになり、「人から人へのリレーを延々と続けて成長してきたのが人類で、自分はその中に組み込まれた単なる1ピースでしかないのだ」みたいな感じ方をすることが多くなってきた。

だから今回は、自分の体験がほんの少しでも誰かの体験につながったとわかって嬉しかったんだと思う。

sinbori777さん、伝えてくれてどうもありがとう。

無事に帰ったら、またリプで教えて下さい。

 

しかし、自分の体験がどこか誰かの体験につながったかどうかは、そのどこかの誰かが申告してくれないとわからないんだよね。これ、自動的に可視化される社会だったら、世の中なんて爆速で良くなるんじゃないかなぁ。

とりあえず、あたしも誰かにインスピレーションを貰ったらできるかぎりちゃんと申告するようにしようっと。

 

 

*1:そのあとのリプでエアコン付きのバスを見つけたと言っていたから、風びゅうびゅう体験は別のバスになるんだろうと思うけど。